PR

【基本情報】メイン処理が利用できるCPU時間

基本情報技術者試験に出る「メイン処理が利用できるCPU時間」について紹介します。

スポンサーリンク

メイン処理が利用できるCPU時間の出題例

令和元年秋期 午前問13

メイン処理,及び表に示す二つの割込みA,Bの処理があり,多重割込みが許可されている。割込みA,Bが図のタイミングで発生するとき,0ミリ秒から5ミリ秒までの間にメイン処理が利用できるCPU時間は何ミリ秒か。ここで,割込み処理の呼出し及び復帰に伴うオーバヘッドは無視できるものとする。

13.gif/image-size:482×207

ア:2 イ:2.5 ウ:3.5 エ:5

正解を見る
ア:2

手順は以下です。

①5秒の間に、割り込みの時間が何秒あるかを計算します。
②5秒間からその割込み時間を引いた時間(メイン処理が利用できるCPU時間)が答えです。

割り込みには割り込みA割り込みBがあり、それぞれ時間と優先度が異なります。

  • 割り込みA:0.5秒、優先度が高い
  • 割り込みB:1.5秒、優先度が低い

注意が必要なのは、優先度が高いAが割り込みをしている間は、Bの割り込みは中断され、Aが終わった後に、Bの割り込みが再び開始する点です。

①5秒の間に、割り込みの時間が何秒あるかを計算

1.割り込みB

まず、0秒から割り込みBが発生します。Bの割り込み時間は1.5秒です。

2.割り込みAの発生

次に、1秒のところで割り込みAが発生します。

<Bの0.5秒分は中断して持ち越し>

注意が必要なのは、割り込みAは、割り込みBと1秒から1.5秒の間の0.5秒分被る点です。

Aのほうが優先度が高いので、Bの0.5秒分は中断されます。

Bの中断された0.5秒分は、Aが終わった時点(1.5秒から)で開始することになります。

3.割り込みAの発生

2.5秒の時点で、割り込みAが発生します。

4.割り込みAの発生

3.5秒の時点で、割り込みAが発生します。

4.割り込みのない時間を計算

最後に、割り込みのない時間(メイン処理が利用できるCPU時間)を計算します。

図を見てわかるように、2~2.5秒の間と、3~3.5秒の間、4~5秒の間です。

2~2.5=0.5
3~3.5=0.5
4~5=1

0.5+0.5+1=2

正解は2秒(ア:2)です。

おすすめの講座
スタディング ITパスポート試験講座

スタディング ITパスポート試験講座は、動画講義、テキスト、問題集までスマートフォンひとつで受講できます。忙しい方でもスキマ時間で効率的に学習できます。

図表を用いたわかりやすい動画講義と、段階的な問題練習により、初学者の方でも無理なく実力をアップすることができます。

さらに運営コストを削減することで、その分、受講料を低くすることができました。

いつでもどこでも学習できるスタディングを活用して、ITパスポートを取得しましょう!

スタディング 基本情報技術者試験講座

「スタディング 基本情報技術者試験講座」は、短期合格者の勉強法を徹底的に研究して開発されたオンライン講座です。

わかりやすい動画講義は、分厚くて重たいテキストを持ち歩かなくても、スマートフォンで、いつでも、どこでも、スキマ時間を活用して学習可能です。

動画講義に加えて、メモや検索機能が充実したWEBテキスト、自動採点機能付きの問題演習、学習レポート機能など、効率的に学習するためのシステムが用意されています。

さらに運営コストを削減することで、その分、受講料を低くすることができました。

ま~も
スポンサーリンク
ITpassをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました